季節の贈りもの
冬の彩り(2014年12月〜2015年2月) ま た12月が巡ってきました。今年はもう母の三回忌です。月日の流れの中で自分の心のありようが少しづつ変わって行っていることに、ふと気付く事がありま す。生々しい悲しみは少しづつ和らいでいて、もっと身近に、むしろ心の中に母が住んでいるような、一体感を感ずるようになっているという気がします、心が 安らいでいるのです。暮れからお正月を日本で過ごしたいと、久しぶりにNoahがやって来ます。賑やかな年の瀬、新年となりそうです。 |
二年が巡って 11月30日(土) 母
の三回忌の法要は、今回も高尾の東京霊園で行い、その後は母お気に入りの高尾のうかい竹亭での昼食会となりました。
顔ぶれもほぼ決まっていて、母のごく身近にいて、母を慕って下さった方たちばかり、やさしく、和やかな雰囲気の中で、母を偲び、会話や料理を楽しみ、心ぬ くもり良い集いとなりました。雨で始まったこの日の集まりでしたけれど、食事の席に着く頃には雨が上がり、明るい陽ざしが出ました。手入れの行き届いた庭 に面しての部屋から、紅葉まっさかりの楓に西日が射し、燃え盛るような紅を眺める幸せな時間が持てました。紅がきらめき、母が来てくれたと思える瞬間が あって、母の感謝ともてなしを感じて、胸がいっぱいになりました。この一年も心置きなく元気な日々を過ごせそうな気持がしています。
おもてなし
|
|
成田で
![]() |
家の前で
![]() |
一日遅れのクリスマス ノアがやって来たのは、12月26日、その翌日の27日(土)に、 ごく親しい人を招いて、一日遅れのクリスマスパーティをしま した。スーツケースの中に、それぞれへの大量のプレゼント が用意されていて、それをノアが一人一人に注釈を付けながら 配ってくれました。自分で考え包装したものも沢山ありました。 日本のクリスマス、彼の笑顔がはじけた一日でした。 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お正月のノア
お屠蘇体験![]() |
書初め体験![]() |
小正月
日本滞在二週間はあっという間に過ぎて、Noahとの別れは涙涙でした。
「帰りたくない、日本にいたい」目に涙をいっぱい溜めたまま、彼は
検査所へと消えて行きました。日本の何が彼の心をあれほどまでに
捉えたのでしょうか。小正月は女正月ともいうそうです。年の暮から
お正月と、働き通しだった女性が、骨休めをする一日と聞いています。
ご馳走を自分たちのために用意して。従姉妹煮を加えるのが習慣とか。
初雪(1月30日)
あまり気温が低くなかった初雪は、水気がたっぷりでした。
![]() |
![]() |
ちょっぴり春の兆し
![]() |
![]() |
2月の玄関飾り
雪の季節とて、雪ん子を玄関に飾りましたけれど、
実際には去年のような雪に見舞われることもなく
穏やかな冬の日々です。
節分
豆蒔きに因んで、全て豆尽くしのお弁当です。
![]() |
![]() |